{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

4人用テント人気おすすめランキング10選!選び方・おすすめ商品を紹介

4人用テント人気おすすめランキング10選!選び方・おすすめ商品を紹介

今回は家族や友人と使う4人用テント特集。
4人用テントとなるとサイズも大型のものになっていき値段も高くなっていきます。
大きな買い物ですのでテント選びに迷ってしまいますよね。今回はそのような方々に少しでも参考になるように、4人用テント選びのポイントやおススメのテントを紹介していきます。

初期作成日:2021年6月8日
更新日:2023年1月13日

選ぶポイント

ポイント①テントの種類を知る

テントには実に様々な種類のテントが存在します。キャンプを始めたての方はその種類の多さにどれを選んで良いかわからない方もいると思います。

それぞれ見た目だけでなく性能なども大きく違ってくるので、テント選びの際、テントの種類を知っておくだけで、自分のキャンプスタイルに合ったテントに絞ることができます。
もちろん性能も大事ですが、長い間使用するものなので愛着がわく見た目も重要です。そのようなところも注目して違いを見ていただけたらと思います。

ドームテント

ドーム型テントは一番ベーシックな形状で、種類も多く販売されており、選択肢が豊富なテントです。
雨風に強く、山岳用にも適しています。1人用からファミリーまで、サイズ展開も幅広いテントで多くのブランドで展開されている基本のテントです。設営も簡単なので、初めてのテントにおススメです。

ティピー型テント

テントをイメージすると大体の人はこのティピー型のテントを思い浮かべると思います。
ワンポールテントとも呼ばれており、その名のとおり中心に一本のポールを立てテントを支えます。
設営が非常に単純で分かりやすいので初めてのテントにもおススメです。
ペグダウンという地面にペグをさしテントを固定する行為がティピー型は多くなりますが、慣れてしまえば早く設営できます。私はペグダウンが楽しくて好きなのでティピー型テントを最初に買いました。また比較的高さがあるので居住性もバッチリです。

2ルームテント/トンネルテント

先ほど紹介したドームテントにリビングスペースを拡張したテントです。
就寝スペースとリビングスペースがあるので居住性はどのテントよりも高いです。他のテントはタープを使用してリビングスペースや日陰を作るので荷物が多くなりますが、タープを必要としないので荷物を減らすことができます。
他のテントよりも大きく設営が少し難しく大変ですが、家族や友人と協力してテントを立てるのもキャンプの醍醐味だと思います。

ワンタッチテント

設営が一番簡単で早くできるテントです。傘を開くような感覚で、一人でもものの数秒で設営できます。キャンプを始めたての時は、テントの設営で多く時間を取られてしまい、キャンプを楽しむ時間が少なくなってしまいがちなので、キャンプ初心者の方には非常におススメです。

ロッジ型テント

ロッジ型テントは背が高く台形に近いので空間が広く居住性の高いテントです。
ワンポールテントと違い中心にポールもないので、デッドスペースがなく空間を無駄なく使うことができます。見た目もレトロな雰囲気でおしゃれなテントです。

ポイント②収容人数をチェック

テントに記載されている収容人数は最大収容人数でありギリギリ入れる数値です。テント内で寝返りがうてず、寝苦しくなるので最初のうちは余裕をもって記載の人数から一人分引いて考えるのがおススメです。

4人用であれば4~5人用、5人用のテントを選ぶとベストです。どんな状況でも寝られるという方は記載通りでも良いと思います。また、高さも注目すべき一つの点です。腰を痛めやすい人は自分の身長より低い高さのテントだと腰に疲労がたまるので高さにも注意しましょう。

ポイント③設営のしやすさ

4人いるので基本力を合わせれば設営はできると思いますが、やはり大型のテントは設営が大変です。最初のうちは設営だけで時間がかかったりし、キャンプを楽しむ時間が少なくなってしまいがちです。

最初のうちはティピー型などのワンポールテントやドーム型のような、設営が簡単なテントを選ぶことをおすすめします。その他の設営の難しいテントを購入する場合は、一度どこかでテントを張ることが可能な場所で試し張りすると良いでしょう。試し張りで慣れておくことでキャンプ当日にスムーズに設営することができます。

ポイント④季節に適したテントを選ぶ

暑い季節が苦手だったり、寒い季節が苦手だったり、自分の好きな季節は人それぞれです。キャンプでも春夏の暖かい時期にキャンプする方もいれば、秋冬の寒い時期を好んでキャンプする方がいるでしょう。

自分がどちらの季節にキャンプするかによってテントを選ぶ必要もあります。春夏に使用する場合はメッシュが付いたテントや通気性の高いテントを選びましょう。メッシュがあれば虫の侵入を防ぎながらも空気を循環できます。

反対に秋冬は寒さ対策をしなければならないため、テントと地面の隙間を埋めるスカート付きのテントを選びましょう。これがあると無いとでは暖かさが全然違います。地面からの冷気の侵入を防ぐだけでなく雨が降っても水の侵入を抑えることができるので梅雨の時期にもスカート付きのテントはおススメです。
また寒い時期のキャンプではテント内とテント外の気温の差で起こる結露という現象でテント内が濡れてしまいます。

冬だとテント内側が濡れた後、凍ってしまうのでテント内の寒さにつながります。コットンやコットン混紡のTC素材などの結露しにくい素材のテントがおススメです。寒い時期のキャンプは対策を怠ると危険なので初心者の方は春に秋口のキャンプをオススメします。

ポイント⑤耐水圧を確認する

梅雨の時期はもちろんですが、夏に涼しい場所を求め標高の高い山でキャンプなどすると山の天気は変わりやすいため急な雨にさらされることがあります。

急な雨に耐えるには1500㎜以上の耐水圧があれば問題ないと言われています。耐水圧3000mm以上のテントも存在するので、梅雨の時期にもキャンプをしたいという方は是非チェックしてみてください。

4人用テントのおすすめメーカー

スノーピーク

日本の新潟に本社を置くアウトドアメーカー。初心者から蔵人まで幅広い人に対応したテントを販売しています。
エントリーモデルはコスパが良く多くの方に愛されています。3人用テントもエントリーモデルから高級なものまであり、自分にあったテントを選ぶことができます。

クイックキャンプ

岐阜県発のアウトドアブランド。誰もが手軽にアウトドアを楽しめるように、手軽さ、デザイン、こだわりの設計を追及しているため、扱いやすいテントを販売しています。
ワンタッチテントなどの3人用テントもあるので設営のしやすさで選ぶなら間違いないブランドです。

コールマン

日本で最も認知度の高いアウトドアメーカ。コールマンで探せば必要なものは大体揃います。
全体的にコスパが高く、テントのラインナップも多いブランドです。設営が簡単なものも多く初心者にも適したブランドです。

4人用テントのおすすめ人気ランキング

第10位 ロゴス ナバホ Tepee 400 ワンポール テント 71806500


ロゴス(LOGOS)LOGOS ナバホ Tepee 400 セット-BB テント 71908002

・LOGOS ナバホ Tepee 400-BB(No.71806500)。
・Tepee マット&シート400(No.71809740)。

第9位 ノルディスク Ydun 5.5 Tent With Sewn-In Floor テント 242022 


ノルディスク(Nordisk)Ydun 5.5 Tent With Sewn-In Floor テント 242022

Ydun 5.5は四角いリッジポール設計のテント。
4人がゆったりと寝れる広 さで、設営も簡単。

第8位 ロゴス neos PANEL Breeze 2ルーム L-BC テント 71201042

ロゴス(LOGOS)neos PANEL Breeze 2ルーム L-BC テント 71201042

家族4人が並んで就寝できるLサイズで、大型リビングを有した2ルームテント。
前室の両サイドにも出入り口を設けることで、出入りがしやすく、開放感と通気性が向上。

第7位 ノースフェイス ランダー6 ニュートープグリーン NV22100

ノースフェイス(THE NORTH FACE)ランダー6 Lander 6 テント ニュートープグリーン NV22100 NT

オートキャンプの快適さを追求した大型のモンスターテントです。
ダブルウォールのアウトフレーム構造で、アウターのみで使用することができ、付属インナーは吊り下げ式で、天候に左右されることなく容易な設営と取り外しができます。

第6位 コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX 2000038139


コールマン(Coleman)タフスクリーン2ルームハウス/MDX TOUGH SCREEN 2-ROOM HOUSE/MDX テント 2000038139

コールマンの大人気テント「タフスクリーン2ルームハウス」の寝室側にもクロスフレームを採用し、建てやすく、天井とフロアを有効に使えることで、室内が広くなりました。
キャノピーポール2本も付属して、ファーストテントとして使いやすい機能とコストを実現しています。

第5位 クイックキャンプ ダブルウォール キャビンテント 4人-5人用 インナーテント付き QC-DT270


クイックキャンプ (QUICKCAMP)ダブルウォール キャビンテント 4人-5人用 インナーテント付き タン QC-DT270 TN

・2.8m×2.8mのゆったりファミリーサイズ(4人用-5人用)。
・高さ1.9mで室内でもかがむ必要なし。

第4位 コールマン タフワイドドーム V/300スタートパッケージ 2000038138

コールマン(Coleman)タフワイドドーム V/300スタートパッケージ TOUGH WIDE DOME V/300 START PACKAGE テント 2000038138

コールマンのロングセーラー「タフワイドドーム」の居住性がさらにUPして登場。
ベントフレームを採用しているので、テントの壁が立ち上がり、室内が広くなりました。
インナーテントとグランドシートをセットにしたスタートパッケージで、初めての方にも安心してお使いいただけます。

第3位 クイックキャンプ ダブルウォール ワンタッチテント 4人-5人用 インナーテント付き QC-HL270


クイックキャンプ (QUICKCAMP)ダブルウォール ワンタッチテント 4人-5人用 インナーテント付き ウォームグレー QC-HL270 WGY

・270cm幅サイズでファミリーでもゆったり快適。
・組立不要 設営は内側から紐を引くだけ30秒ワンタッチ。

第2位 スノーピーク テントセット エントリーパックTS SET-925


スノーピーク(snowpeak) テントセット エントリーパックTS SET-925

エントリー向けのテントとシェルターのセットです。
ドッキングすることにより快適なリビングと寝室スペースを作ることができます。

第1位 クイックキャンプ TC ワンポールテント インナーテント グランドシート 付 3点セット QC-TCT440


クイックキャンプ (QUICKCAMP)ポリコットン ワンポールテント 3点セット グレー QC-TCT440 GY

・遮光性と通気性が高い人気のT/C(ポリコットン)。
・高い通気性を実現する六角形、前後大型ドア付き。

まとめ

いかがでしたでしょうか?テントの奥深さが少しでも伝われば幸いです。今回紹介したおススメのテントはほんの一部です。自分のスタイルや好みにあったテントを調べて見つけてみてください!決して安い買い物ではないので焦らずじっくりと、これからキャンプを共にする相棒を選んでください。皆様の良きアウトドアライフの始まりを願っています!

メールマガジンの購読

並び替え
6件中 1-6件表示
並び替え
6件中 1-6件表示

関連記事

トップへ